平野雅彦が提唱する情報意匠論| 脳内探訪(ダイアリー)

平野雅彦 脳内探訪

舞踏家・大野一雄さんが亡くなった   2010/06/06

ohono2  ohono1


このところ、様々な意味で自分に影響を与えてきた人たちが亡くなっている。免疫学者の多田富雄さんもそういう人だった。残念なことに先頃、舞踏家の大野一雄さんも103歳でお亡くなりになった。
http://www.hirano-masahiko.com/tanbou/1062.html

絶対に最期まで、中空を掴み取るように指先を動かしていたに違いない。今のダンスに夢中になっている若い人には、大野一雄がどういった人物だったのか、せめてDVDや著作を見て感じて欲しい。彼が切り拓いたダンスの地平と今のダンスのどこが地続きになっているのか、あるいは、いないのか。
石井漠や三島由紀夫、渋澤龍彦、土方巽、山海塾、勅使河原三郎などとの関係はかなり語られてきた。だがまだまだ語られていないことは多いだろう。
大野一雄という人は、中学の体育教師もなさっていたので、どんな先生だったのかにも興味がある。その時代の資料はどうなっているのだろうか。当時の学校なら、資料や写真が多く残されている可能性もあるだろう。だれかが最晩年の大野さんにインタビューをしているのだろうか。
この機会に大野さんの研究がもっと進んで欲しい。ご冥福をお祈り致します。

oonosan3

oonosan2


この場にアップした内容は、その後、数日間は激しくペンを入れる場合があります。

バックナンバーはここ↓から。「表示件数」を100件に選択すると見やすくなります。

現在地:トップページ脳内探訪(ダイアリー)

サイトマップ