平野雅彦が提唱する情報意匠論| 脳内探訪(ダイアリー)

平野雅彦 脳内探訪

満天の星々の下で  「森と水の能楽祭2014」

nou3



陽が落ちると竹林のなかが、ぐっと冷え込んできた。
夜露が観客席をぐっしゃりと濡らす。
拭いた手拭いが絞れるほどだ。

虫の音が耳元で聞こえる。
シカがどこか遠くで啼いた。確かに啼いた。
天上はまさに満天の星々である。

華道家が、自然と呼応するように、竹をしならせ幾重にも弧を描いた。
鼓や笛、太鼓が、自然の音と重なる。

「獅子」が吠えた。

nou7


nou5


nou13

nou12

nou11

nou4

nou9

nou1

nou8




主催者挨拶より
《森と水の能楽祭2014》
昨年の世阿弥生誕650年の記念すべき年に静岡、足久保の竹がフランス能公演の舞台美術に使用されました。その竹林は一年が経った今、生命の伊吹を取り戻しつつあります。
2014年10月19日、その竹林で「自然環境から日本の文化芸能を考える」鼓花の会主催によるイベント「森と水の能楽祭2014」を企画します。

nou14



この場にアップした内容は、その後ペンを入れる場合があります。

バックナンバーはここ↓から。「表示件数」を100件に選択すると見やすくなります。

現在地:トップページ脳内探訪(ダイアリー)

サイトマップ