決して広くも多くもないけれど 2014/09/12

きょうの目的は ここではない

ここも ほぼ素通り
こちらにも寄りたいが
今日の目的はその奥にあるこちらの建物

東京藝術大学附属図書館。
他の大学図書館とくらべても、けっして広くはない。
蔵書も46万点だから飛び抜けて多いわけでもない。
だが、そのコレクションの質には目を見張る。
東京美術学校、東京音楽学校からのコレクションだ。
書棚に囲まれたテーブルが整然と並ぶ。
けっして高価というわけではないこのテーブル。
なんといえばいいのか、この天板の肌触り・・・肌理。
学生が学んで学んで表面につけたシワとでもいえばいいのか。
この空間がとにかく好きだ。
何度訪れても、同じ気持ちになる。
朝からずっと、テーブルいっぱいに広げた資料と
ああでもない、こうでもないと、ひとり格闘している。
訳あって、現在、藝大元教授の作品を調べている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

倚りかかって欲しいときもある・・・
このひとは、子どもの頃から既に晩年に近いような文字を書いていた。
この場にアップした内容は、その後ペンを入れる場合があります。
バックナンバーはここ↓から。「表示件数」を100件に選択すると見やすくなります。
