昭和10〜30年代のアルバムか? 富嶽14景 2013/06/04
16枚の写真が貼り込まれたアルバムより、14点をピックアップ(残り2点はうまく接写できず)。あべの古書店(静岡市葵区)で入手。
※サイトにアップした画像はサイズが小さいために、公的にご利用になりたい場合にはご連絡ください。ネガはありません。

( ↑ )日本平から清水港越しに臨む富士山

( ↑ )日本平から茶畑越しに臨む富士山①

( ↑ )日本平から茶畑越しに臨む富士山②

( ↑ )静岡市清水区 徳川家縁の龍華寺。今ではだいぶん風景も変わっている。
○龍華寺公式サイト http://www.ryugeji.jp/tokugawake.html

( ↑ )清水港から富士山を臨む①

( ↑ )清水港から富士山を臨む②

( ↑ )三保の松原から富士山を臨む①

( ↑ )三保の松原から富士山を臨む②

( ↑ )三保の松原から富士山を臨む③

( ↑ )三保の松原から富士山を臨む④

( ↑ )富士山と言えばこの場所から。さった峠から見る富士山。

( ↑ )沼津か伊豆からだろう①

( ↑ )沼津か伊豆からだろう②

( ↑ )沼津か伊豆からだろう③
・ほとんど発言しないFacebook http://www.facebook.com/masahiko.hirano1
・ほとんどつぶやかないTwitter https://twitter.com/shizuokano1
この場にアップした内容は、その後ペンを入れる場合があります。
バックナンバーはここ↓から。「表示件数」を100件に選択すると見やすくなります。
