情報とは・・・ 2010/04/03

Y本さん、長い間、静岡市に貢献してくださってありがとうございました(まだ続きはありますが)。本当にお疲れ様でした。S井さん、T澤さん、K分さん、S田さん、楽しい時間をありがとうございました。
愛です。愛ですよ。大切なのは愛です。
さてその席で話題となった「情報」です。
情報は、情けに報いる、いきなりそう読んでしまうと肝心なことが見えにくくなります。
中国は宋の時代の生理学では、性を身体、その働きを情と見ました。すなわち「情」は、あるものの働きのこと。代表的な例を挙げるなら、心がある方向へと動くこと、その働きそのものを「感 情」といいますね。
一方「報」は、むくいる・こたえる・おかえしをする、の意味があり、気持ちや品が(ある間を)往来することです。
よって「情」と「報」を組み合わせて考えると、「気持ちや品が(ある間を)往復するための働きをいいます」。すなわち、これが「情報」の意味となったのです。
英語のinformationはさらにわかりやすい。formのinで、カタチの中にあるものが情報というわけです。

バックナンバーはここ↓から。「表示件数」を「100件」に選択すると見やすくなります。
