ただ、黙って立てばいい 2009/12/23

◆ただ黙って、席を立てばいい。それだけのことである。だが人はそのあと「一言、言ってやりたい」と思ってしまう。だから失敗する。結局伝えたいことがまっすぐに伝わらない。
空中分解寸前だった大阪万博をわずか数ヶ月前に引き受け、大成功に導いた元経団連会長・石坂泰三が教えてくれたこと。
石坂に関しては、『もう、きみには頼まない』(文春文庫 城山三郎著)に詳しい。
石坂は云う。「経営に秘訣なんてものはない。ただただよく勉強することだ」。
「もう、きみには頼まない」は、みんな仲良く手を取り合ってという空気が蔓延する時代にはどきっとする台詞である。要は仲良しの水際をどこに引くかである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/石坂泰三




◆ Tさんからの頂き物。
しまった!! 新しい時間が流れ出すお正月のタイミングで開封すればよかった。



◆居酒屋で、しぞーかおでんと黒はんぺんを頬張っていたら、突然登場、マジシャン!(マジじゃん 汗)
未開封のペットボトルにサインをしたカード(トランプ)が入っちゃうし、さらにはクレジットカードを振っていると文字が片方に寄っちゃうし・・寄っちゃうのか、酔っちゃうのか、もうわけがわからない(一応おじさんなんでオヤジギャグ)
◆ あまりにも多くことが重なって、「頭が痛い」(頭を抱える)のと「頭痛がひどい」のがつづく。「三十三間堂のお札」を拝み、「米ぬかカイロ」を首に巻き、温泉の素を一度に二袋も注ぎ、「かたたたたたたき券」に助けてもう。

Mさん、みなさん、大変お世話になりました。引き続きよろしくお願い致します。
Kムちゃん、「坂の上のポニョ」じゃないですからね(汗)
あっ、もしかしたら宮崎駿の方が狙ったかもね(笑)
バックナンバーはここ↓から。「表示件数」を「100件」に選択すると見やすくなります。
